SEO対策は、インターネットユーザーが検索エンジンを使って情報を調べる際、できるだけ検索結果の上位にランクされることを目指してさまざまな工夫を行うことをいいます。ユーザーは上位のサイトほど自分にとって有益なものだと考えがちですし、検索結果の2ページ目、3ページ目といった具合に順位が下がっていけばそもそも目に触れる機会さえないことが少なくありません。サイトの訪問者数を増やし、利益につなげるには必須の対策であると言えます。検索エンジンがランキングを決定する際の基準については非公開の部分も多いのですが、最も重要なのはサイトのコンテンツと被リンクの2つだと言われています。
このうち前者はサイトの内容がユーザーのニーズに合っているかどうかであり、たとえばユーザーがとある映画を見ようと思って検索するとしたら、その作品に関する情報や口コミ、前売り券の購入方法などが掲載されたサイトなどが上位にランクされるべきだということになります。一方、被リンクとはそのサイトが他のサイトからリンクされている状態のことをいいます。被リンク数が多いほど、そのサイトは有益なものであると第三者から評価されていることの証明となります。SEO対策ではこの2つ、すなわちコンテンツのカスタマイズと被リンク数の増加を目指すのが基本となります。
ただ、ランキングを上げたいだけの目的でその映画の題名をサイト内でむやみに連呼したり、内容がまったく関係ないサイトからリンクが張られたりすると、検索エンジンがそれを察知して人為的にランクを下げることがあります。つまり検索エンジン側もまたSEO対策を行っているわけで、そのルールに抵触しないように気を付ける必要があります。