SEO対策にはいろいろな手法がありますが、サイト内リンクをしっかりと設置しておくというのも重要な手法の1つになります。検索エンジンは、基本的に張られたリンクを辿ってサイト内を巡回することになりますから、しっかりとサイト内リンクを設置しておくと、検索エンジンがサイト内を巡回しやすくなり登録されやすくなりますし、ユーザーにとってもサイト内を巡回しやすくなります。サイト内リンクを設置したからといって、劇的にSEO対策効果が出るというわけではありませんが、やっておいて損はありません。具体的にリンクを設置する場合は、サイドメニューかフッターあたりに設置するのが一般的です。
両方に全てのページへのリンクを設置するのも悪くありませんが、ページ数が多い場合などは、リンクだらけになってしまい利用者としてもサイトが使いづらくなってしまうので、ほどほどにしておいた方がいいかもしれません。例えば、サイドメニューには現在のページと関連が強いページへのリンクだけを表示するなどすると、ユーザーにとっても使い勝手がいいでしょう。パンくずリストもぜひとも設置しておきたいところです。パンくずリストは、ページの上部などに設置してあることが多いリンクで、ページの階層などを示しており、自分が今サイト内のどこにいるのかを知るのに非常に役立つものです。
SEO対策に直結するというわけではありませんが、ユーザビリティが向上するためアクセス増加も見込め、長い目で見ればSEO対策に有利に働きます。